SynologyのNASサーバ「DS215j」を購入
自宅NASを増築するために、SynologyのDS215jを購入しました。
稼働開始後1週間程度ですが、レビューしたいと思います。
●準備するもの
・DS215j(本体)
・HDD*2(同容量のHDDを2つ)
・プラスドライバー(ネジをしめるのに)
・LANケーブル(NASの接続のため、ただしDS215j(本体)を購入すると1mくらいのLANケーブルが付属してるので必須ではありません。)
・空きLANポート
・空きコンセント
・置き場所(ボールドなど、洗濯物洗剤の箱よりも少し大きいくらいを想像すると良い)
本体など全てamazonで購入。
HDDは「価格よりも信頼性」を重要と考え、
Seagateは絶対に嫌で、WDと悩んだ末に、HGSTのDeskStar(4TB) * 2 にしました。
以下だと、同じロットで調達できるので、RAID1に最適です。
ちなみに、うちはLANポートも空きがなかったので、ネットワークHUBなども購入しました。
●取り付け
DS215j(本体)は、Buffaloさんから発売されているNASのようなカセット式ではなく、
パカっとあけてからHDDをセットし、手でセコセコとドライバーでネジを留めるというもの。
他のサイトで読んだ時は面倒くさそうに感じていましたが、
実際にやってみるとすぐに終わります。
全然面倒じゃなかったです。
●セットアップ編
本体の箱のシールに書かれているのですが、以下にアクセスすると、
ウィザード形式でラクラクにセットアップしてくれます。
http://find.synology.com
動かすまでに設定が必要な項目は以下。
命名で迷う方は事前に考えておくと良いです。
・サーバ名
・管理者ユーザ名
・管理者パスワード
・MyDSメールアドレス
・MyDS パスワード
・QuickConnect ID
稼働開始までの所要時間は、組み立て時間を含めて30分程度です。
●稼働開始
動作させてみて一週間、音が全くしません。
すごく静かです。
我が家にはBuffaloのNAS(LS-WV4.0TL/R)も存在するのですが、そっちは結構うるさい(寝る際にも気になる)ので、
「BUFFALO NAS Navigator2」をインストールして、PC電源を落とすと同時に本体の電源を切るように設定しています。
(BuffaloさんのNASは数年前に購入したものなので、比較すべきではないのかもしれませんが)
また、DS215j(本体)は音だけでなくアクセス速度も非常に快適。
普通にローカルのHDDにアクセスしてるのと似た感じがします。
NASを検討されている方には、かなりオススメですよ。
●参考リンク
写真や動画の保存先にちょうどイイ 初めてのNASに最適なSynology「DS215j」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20141215_678526.html